-奄美大島- ひかるダイバーズ Blog
2025年7月17日木曜日
雨風に負けず
›
ヨスジの根 荒天の奄美…飛行機も続々と遅延…一時間遅れで奄美着の皆さんと1ボートダイビング🤿 透明度が気になりましたが、許せる程度✨小魚が群れる根には甲殻類もたくさん⤴️ 最後はサメも登場しました🦈 海の日連休、明日も続々とゲスト入りです😁
2025年7月15日火曜日
夏休み限定スタッフぅ〜
›
じゅんきイェーガー 7/21から夏休み限定スタッフとして、期間は未定ですが常駐してます。 ぜひ、遊んでやってください〜🤣 今日は豪雷雨あったりしましたが、夕方はいつも通りの天気になり汗だくになりました💦
2025年7月14日月曜日
ビュービュー🌪️
›
カンザシヤドカリ 最近のコンデジは性能抜群!特にマクロにめっぽう強いので、今日はマクロだなぁ〜って時はレンタル用のTGを海に連れて行ったりしています♪ カメラ試してみたい!って方、レンタルあるのでいかがでしょうか〜😁 熱低の通過で未明から大雨…明け方は雷・地震…明るくなったら強...
2025年7月13日日曜日
台風5号
›
アカシマシラヒゲエビ クリーニングするエビの中で一番のテクニシャン。ひっきりなしに客(魚)が訪れるほどの人気です。 素手でじっとしていると人間でもクリーニングしに乗ってくるので実際に体験してみてはいかが?☺️ 風向が悪く急遽船外機を陸上げし船底のメンテでした〜今日も絞れるほど汗か...
2025年7月12日土曜日
続々と
›
ウコンハネガイ 光ってるように見える白い所は光を反射する細胞。なので、正確にはダイバーが水中ライトで照らした光を反射しているということになります。 動画で撮影した方が動きがあっておもしろいです☺️ 続々と台風や熱低や低気圧ができそうで、しばらく東の海はお預けな感じです…😅
2025年7月11日金曜日
3大高級魚
›
シロクラベラ 奄美・沖縄の3大高級魚の一つで一番水揚げが少なくレア度の高い魚。 湾内に好んで生息し、日中も見る事自体はできるが、なかなか寄らせてはくれない。 奄美の美しいビーチのようなエメラルドグリーンとブルーの体色は何度見ても感動するほど。 ただし、この色を見るには水中ライトが...
2025年7月10日木曜日
体の治療院
›
アザハタ・アカシマシラヒゲエビ・スザクサラサエビ アザハタが大きく口を開けて体のメンテ中。 クリーナーシュリンプと呼ばれるエビ達が体に付いた汚れや寄生虫を取り除いたり、口周りは食べかすの除去など至れり尽くせり。 よく観察していると、アザハタの体色が変わったりしてなんだか気持ちよさ...
2025年7月9日水曜日
低気圧🌀
›
カマス軍団 東側は大荒れ、西側外海はウネリあり〜の海況💦ちょいと陸仕事してから海へ〜 今日もまだカマス軍団が健在でした🤩ぼちぼち居なくなると予想してますが、こういうのは年中見れるのがいいですねぇ〜 でも、今日は濁っててカマス自体も海の色と同化して透明な感じに見えました😅 明...
2025年7月8日火曜日
一夜限り
›
サガリバナ 実家のサガリバナが昨晩から咲き始め、美しい花と香りを楽しませてくれている。 夕方か頃から開花が始まり、21時頃に全開。翌朝6時以降には地面に散り落ちる。 まだ開花していない蕾もたくさんあるので、あと数日は楽しめそう♪ 一夜限りのサガリバナ、見たい方が居ましたら声掛けて...
2025年7月7日月曜日
七夕
›
ギラギラ✨ ここ最近は外海三昧。地形に射し込む幻想的な景色は太陽光が強い夏が一番見頃! こういったポイントが数多くあるのも奄美の魅力の一つですかね⁉️ 晴れている日はぜひリクエストしてください♪ 今日は七夕…天の川でも見に行ってみようかな👀 なにやら台風シーズンインしたような気...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示