2025年7月1日火曜日

奄美ブルー全開!

地形ダイブ〜
予定通り外海へ!潜る前から恥ずかしいくらいスケスケ海〜♪
地形と狙っていた魚群をバッチリ当てました!
国内外あちこちで潜られてるゲストさん、めちゃくちゃ喜んでくれました👏
地形の光のシャワーも良かったですが、その後のどこまでもクマササハナムロが凄かった!
お!だったのは、ヨコシマクロダイとバラフエダイが中層付近でかなりの数で群れてました。産卵かな?

暑い日が続きそうですが、予報通り台風ができそうです。進路はまだ不明です…

2025年6月30日月曜日

小ネタ探し〜

黄色玉♪
マクロレンズのゲストさんなので湾内で小ネタ探し〜🔍️
ウミウシ、甲殻類、ハゼを中心に紹介しました〜カメラしていると1diveがあっという間に〜
おもしろい道具を持ちこんで撮影させてみましたが、どんなのが撮れてるのでしょう?✨️

水温は31℃に!早くもサンゴピンチ!明日は外海出てみよっかな♪

2025年6月29日日曜日

湾内〜

カクレクマノミ
着後1ダイブ〜!のんびり湾内にて〜水面は33℃…14mの海底でも29℃とぬるぬるの海でした。
クリーナーシュリンプの根では、アカシマシラヒゲエビ・スザクサラサエビ・オトヒメエビ・ホワイトソックス・バイオレットボクサーシュリンプ等が見られました。
時期的に?クロホシイシモチのペアリング多くて賑やかでした♪

連日暑いです。陽射しも強烈!日焼け対策を万全に!

2025年6月25日水曜日

夏の追加募集〜

追い込み漁中の一コマ

今日も午後からスコールの奄美。海況は申し分ないのですが、釣りの漁師さんみんなお休み〜
潮がかなり悪いらしく、海に出ない方が無難とのこと…^^;
怖いほど凪が続いています。ぐるぐるはどうなるのでしょうか!?

※HP、予約状況等をアップしました!キャンセル等ありで7月8月の追加募集です〜

2025年6月24日火曜日

季節は進む⁉️

いろんなお魚がわちゃわちゃ
今日も茹だるような暑さでした。ここ数日はカタブリ(スコール)があり、なんだか晩夏のような気候です。
そういえば、夏の終わりあたりに見れてくるギンヤンマやベッコウチョウトンボが飛んでたりしました。
今年は夏が長いと思ってましたが、季節は進むのか⁉️

台風が続々と発生し接近する予報が多くなってきました。これから来島される皆さん、台風情報も併せてチェックしといてください〜🌀
しばらく西側の海で小物系中心のご案内となります😢外海に出れる時は行きましょう👍

2025年6月23日月曜日

大産卵〜

ナガニザの産卵
産卵シーズンの締めくくりは、このお魚!
打ち上げ花火のようなド派手な産卵ショー!この日はGT、イソマグロ、ナポレオンが付いてました!
追い込み漁強化週間が終了し、ダイビングガイドに戻ります〜

台風2号が発生しましたが、その次の3号予報が出ています。なんと!災害級で奄美に接近⁉️
今週末には分かってくると思います。梅雨が明けて、これからは台風シーズンとなります。
しばらく西側の海の案内となりそうです…

※HP、予約状況等(募集日追加)を更新しました。

2025年6月17日火曜日

必見!

どこまでもグルクン🐟️
諦めモードでしたが、今年もようやくこの景色が見れ感動に浸っております。
潜り始めた頃から島のレジェンド漁師(イショシャ)達が話していた「産卵の時期に集まる場所が必ずある」
3月以降は探りながら繰り返し潜り、探し求めてた場所と頃合いがピタリと合ったのが今日…絶景が広がってました♪
小さな魚ですが、この量が一気に目前に飛び込んでくるように向かってくると少し身を引くほどのインパクト!
巨大な群れを切り裂き、何度もイソマグロやGT・カスミアジ・ホシカイワリが何度もアタックしてました。
6月は僕の一番好きな月。魚は増えるし、こういった生態シーンが見れる!
水温が上がりきりそうなので、ぼちぼち旬は終わりますが、まだ一週間ほどは間に合いますよ〜♪

2025年6月16日月曜日

アラブェ全開中

気になるビーチに行ってみました🏖️
回航予定でしたが、アラブェに加えて低気圧のウネリが高かったので断念。
海オフにやろうと思ってた作業を黙々と…しかし、暑い!3回水浴びしました🥵
明日も天気変わらずかもしれません…💦

2025年6月15日日曜日

真夏到来?

浜へ抜けるアダンのトンネル
まだ6月中旬というのに真夏が始まったようです。
島は都会と比べるとアスファルトやコンクリートより植物等の自然の割合の方が高いので気温が上がっても33℃くらい。たま〜に35℃くらいまでなる日がありますが、数えるくらいです。
こういう日が10月中旬(去年は11月上旬)まで続きます…あと4ヶ月もこんなかぁ〜🥵
日焼けや熱中症対策を万全にしてご来島し楽しんでくださいね〜♪

※HP、予約状況等を更新しています。明日からまた海へ繰り出す予定です👍️

2025年6月13日金曜日

黒潮

トンネル抜ければ〜
今日は潜る前から海が青い!黒潮だと確信してエントリーすると〜、視界40m超の世界✨️
水温も一昨日より高い!28℃超えてきました〜次回は2mmウエットで確定〜
船のプロペラが回るほど流れてました💦
なうほりホールをまわったり、目測60kgのイソマグロが7匹通過したり〜🐟️
ここまで水温が上がると、グルクンの産卵の為の大群は消えていました…残念。
また下がり始める10月頃から見れると思います👀

明日からちょいと荒れる予報です🌊