2016年12月16日金曜日

準備&リサーチ

アラレがパラついた今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4626.JPG
局地的なスコールが降るので、虹がよく出ます。【薄っすらとダブルレインボー!】

今年のラストガイドが控えてるので、リサーチでちょいと潜ってきました。
まだまだアンカリングできないくらい風が吹いてるので、ドリフトダイビングで♪
海中の方が温かいです♪水温は23℃。いい感じに魚群が居ます!大物出ますよ~に☆

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

今日もクローズ

引き続き、大荒れな今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4627.JPG
釣具のメンテ♪糸巻き変えよっとヽ(^。^)ノ

しっかし、海に行けんと暇ですなぁ〜。

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月14日水曜日

風強し

両海ボートクローズな今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4625.JPG
津軽海峡〜♪冬景色〜♪【ミドリヤ前】

やっぱりクローズでした。グルグル低気圧で明日までウネリが残りそうな感じですね。(汗)

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月13日火曜日

荒天です

車のキーをインロックしてしまった今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4623.JPG
ショップ、工事中です。

前線を伴った低気圧の通過で荒天dayでした。朝は凄い雨、今は風がどんどん強まってきています。
海は面ツルですが、ウネリがデカイ…。明日から出港予定ですが、朝の海況見て考えまーす。(汗)

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

マグロステーキ

ポカポカ陽気の今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4619.JPG
現状でも美味いんですが、「もう一味!」と母ちゃん意気込んでます。来年期待ですね♪【マグロステーキ】

寒波前の強い南風。今日は海オフで、潜水具の塩抜きや洗浄などやっておりました。
時間が経つに連れて、今にも降り出しそうな分厚い雲です。
明日も海オフの予定です。久々の2連休だなヽ(^。^)ノ

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月11日日曜日

小休止

超多忙な1週間であった今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
4758.JPG
なんでもマネシます。カメラの構え方、いっちょまえ!(笑)【はるザウルス】

ご心配かけました。m(_ _)m何事も無く毎日出港してました(^^ゞ久しぶりの記事アップです。
今年は、気候もまだまだ暖かく、海中も温かい12月となってます。
明後日から真冬になるみたいですがね…。時間の空きをみてブログアップできるようにがんばります。

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月5日月曜日

喜界島へ

体はまだ海上らしく、フラフラしている今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4616.JPG
昨日、市場でテラシイラ見て「こんなの釣りてぇな」と思ってたら…、【ヒレナガカンパチ】

予告通り、喜界島へ行ってきました♪航行中の海面の様子は最悪…。渦巻いてました(汗)
ひとまず保険的にムロアジを釣れるだけ釣り、深海へ。潮が悪いのか、人が入った後なのか、食いが悪い。
帰りに、毎回のように針を伸ばされたり来られたりするポイントへ。
「サメの可能性大だけど、もしかしたら嬉しい魚も居るはず!」と、思って道具入れたらコレでした♪
嬉しいお土産になりましたヽ(^。^)ノ

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月3日土曜日

気圧の谷ぃ〜

今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4608.JPG
こんなの釣りたいな♪メガ…、いや、ギガを通り越して、テラシイラ(笑)【シイラ】

北海道の低気圧の影響で、ウネリがしつこく残ってます。
海中もユラユラで、まだ頭がボーっとしてます(汗)太平洋側、まだ場所によって濁りがあるようです。
濁りを避けて潜ると40mオーバーの透視度で爽快ですよ♪
明日はまた気圧の谷の影響で風が吹きそうです…。

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月2日金曜日

波酔い

微妙な海況が続く今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
IMG_4529.JPG
着陸前〜!手降ってみたけど、見えたかな??【飛行機】

北海道の低気圧の影響で、ウネリがしつこく残ってます。
海中もユラユラで、まだ頭がボーっとしてます(汗)太平洋側、まだ場所によって濁りがあるようです。
濁りを避けて潜ると40mオーバーの透視度で爽快ですよ♪
明日はまた気圧の谷の影響で風が吹きそうです…。

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog

2016年12月1日木曜日

冷たい雨…

船上より海中の方が温かい今日此の頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
P8010040.JPG
ちっこいイソギンチャクのちっこい主。【クマノミ】

マンタ曽根を通過する時、水面からサメのようなヒレ!近寄ってみるとミディアムサイズのマンタでした♪
漁で冬場によく潜るんですが、五分五分でマンタと遭遇します。たぶん同じ奴。
色んな潮・潮向きで潜ってるんですが、決まった時には現れてくれません。
泳いでいく方向は一緒なので、その先にクリーニングステーションでも…。って上手くはいかないか。
冷たい雨で体の芯まで冷えました…。お風呂入ってリフレッシュしよっ♪♪

【冬季の営業について】------------------------------------------------------------------------------------
2016年の通常営業は終了しました。
現在、不定期営業となっており来年2017年2月末までを予定しております。
不定期営業期間中は…、
・前日予約など、急なお申込みをお受け出来ない場合がございます。
・3名以上からご予約可能です。
・防寒対策万全な方、寒いのを覚悟でのご参加される方のみお受けします。
・当店について熟知しているリピーター様は優遇します。
冬の時期は荒天が続いたり、南国といえど正直寒いのが現状で、「快適なダイビング」にはオススメできません。
もちろん、本土の方で冬もドライスーツでダイビングを楽しまれてる方達であれば、大歓迎です。
奄美を訪れる方に少しでも悪い印象を与えない為の配慮でもありますのでご理解、よろしくお願いします。

以上をご理解してくれる方へ、冬の奄美大島の見所を♪
☆冬季の奄美大島の見所☆
コブシメの産卵(11月〜5月)
ザトウクジラの回遊(12月〜4月)ファンダイビングへ参加の場合はホエールクルージングを無料開催
極上の透視度
北風の日が多いので太平洋側でのボートダイビングが高確率
ウミウシが非常に多くなります

奄美大島でダイビング! ≫≫ 『ひかるダイバーズ』
--------------------------------------------------------------------------------------------------
by takuro via -奄美大島-ひかるダイバーズ Blog